はてさて日記(天下茶屋から河内長野駅を好むブログ)

はてさて さてはて。天下茶屋から河内長野駅、狭山池遊園地やみさき公園。大阪の阿倍野区から桃ヶ池公園、関西の下町と河内長野駅を愛する昭和の思い出・大阪探訪ブログ。はてさて日記(hatesate55’s blog)。なにわの語呂合わせは728か720か?

リフト免許より難しい…!?玉掛け技能講習に受かるコツとは

リフト免許より難しい…!?玉掛け技能講習に受かるコツとは

はてさて…さてはて…困ったものである。
 
玉掛け技能講習。
 
移動式クレーンやデリックといった制限荷重が設けられた揚貨装置の運転士となるために必要な必置資格である。
 
それが玉掛けの資格免許。フォークリフト同様に免許と呼ぶべきか資格と呼ぶべきかで議論が分かれそうだが論点はそこじゃない。
 
問題はこの玉掛け技能講習という免許を順調に取得できるかどうかだ。
 
玉掛けの試験にはコツがあるのか!?
 
あるとすればそれは何か?
 
人によっては様々だろうがとにかく現場で普段から見慣れている人間は強いということだ。
 
例え玉掛け技能に携わらずに運転を行ったことが無いにしろ、近くでこういった重機を見聞きしているのとしていないのとでは全く違う。
 
玉掛け技能講習をスムーズに乗りこなしたいのならば、YouTubeで動画を見る、いろんなブログの体験談を読んでみる、可能ならば自分の目で玉掛けを見てみる。
 
そういった経験則が資格取得にも響いてくるものと思う。
 
 
以下は好みの記事です。
 
技能講習は結構時間にシビアな印象とのことで。
玉掛け技能講習の内容